講師
岡本三千代先生

プロフィール
甲南女子大学で文化功労者の犬養孝氏に師事。奈良女子大学大学院で坂本信幸氏に師事。1981年より『万葉集』に作曲をし、「万葉うたがたり」という独自のスタイルでコンサート活動を開始。今に至る。
CD「恋歌」をシリーズで特別バージョン含めて11枚リリース。2018年8月恋歌no.9 messageを9年ぶりにリリースされました。(詳細はここをクリックしてください)。楽譜も出版。
2012年7月に交野市逢合橋の七夕万葉歌碑に揮毫。
現在 一般社団法人TSUBAICHI 代表理事(犬養万葉記念館 指定管理会社)。
岡本三千代と万葉うたがたり会 主宰
* 前犬養万葉記念館館長(2014年10月~ 2021年3月末)
愛称:オカモ
岡本三千代と万葉うたがたり会 HP http://nukata.jp/
南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館 HP http://inukai.nara.jp/
➀交野 逢合橋 七夕万葉歌碑(揮毫 岡本三千代、イラスト 真 和子)
彦星と 織女(たなばたつめ)と 今夜逢ふ 天の川門(かわと)に 波立つなゆめ
巻10-2040 作者不詳
YouTubeは、歌碑にイラストを描かれた『真 和子さん』作成の動画で、交野逢会橋七夕万葉歌碑の歌『交野市の万葉を歌う~逢合橋~』(万葉うたがたり会唱歌)です。

②岡本三千代と万葉うたがたりのテーマソングでもある岡本三千代先生作曲の『サンバ DE ツバキ』(講義の始めに毎回歌っています)
〇巨勢山(こせやま)の つらつら椿
つらつらに 見つつ偲(しの)はな
巨勢の春野を 第一巻54
坂門人足(さかとのひとたり)
〇河上の つらつら椿 つらつらに
見れども飽かず 巨勢の春野は
第一巻56春日蔵首老(かすがのくらのおびとおゆ)
交野が原万葉学級の万葉うたがたり会のコンサートでの『サンバ DE ツバキ』です。2017/11/17 場所 枚方ムーザサロン
岡本三千代と万葉うたがたり会(公式YouTubeページ)
下記URLクリック下さい。公式のYOUTUBEページにリンクします。 https://www.youtube.com/channel/UCE442MUGbV_SPCSWxvAPRzg
Web版 初恋通信(犬養万葉記念館だより)
アンダーバーをクリックください。
①Web版初恋通信 第1号 令和2年4月17日(金)犬養万葉記念館中庭から館長の岡本からのメッセージhttps://youtu.be/sjHtny4t7RQ
②Web版初恋通信 第2号 2020年4月27日(月)大伴坂上郎女の佐保川の歌碑のご紹介。
③Web版初恋通信 第3号 令和2年5月14日(木)岡本先生の記念館からの「お便り」で特別展「令和に生きる犬養万葉『万葉の旅』から56年について」犬養先生の映像と音声のご紹介です。
④Web版初恋通信 第4号。令和2年5月21日(木)万葉植物野外講座の馬場吉久講師の記念館中庭の万葉植物についての紹介です。「あさざ」や「わすれぐさ」などを万葉花です